キャンピングカー【BCヴァーノン】のブレーキオーバーホール

BCヴァーノンのブレーキオーバーホールをしました。

国産キャンピングカーとはちょっと違う、アメ車のキャンピングカーのブレーキの特徴なども紹介しますので、参考にしてくださいね(*^^*)

アメ車のキャンピングカーのブレーキについて

今回のBCヴァーノンは車検整備で入庫しました。

ブレーキパッドが交換時期だったので、一緒にブレーキキャリパーのオーバーホールもおこないました。

古いアメ車のキャンピングカーは、ブレーキパッド交換時にキャリパーのオーバーホールも一緒に行うことを、強くオススメします!

ブレーキパッドは、ほとんど無い状態です。

なぜブレーキパッド交換時にキャリパーオーバーホールもするかというと、この年式あたりのアメ車のキャンピングカーは、ブレーキキャリパーの性能が悪いからです。

アメ車のキャリバーピストンは、フェノリックという樹脂製のピストンを使っていて、このピストンが膨張するのか、変形するかにより、ブレーキが引きずりを起こす可能性が高いんです。

この飛び出ている2つの丸い部分がピストンです。

ブレーキディスクローターとブレーキパッドを抑え込む部分で、ブレーキパッドが減ってくると、油圧で押されてこのような状態になります。

ひと昔前のE350シャーシに、ベンデックス製のブレーキキャリパーを使っていることが多く、このベンデックス製のキャリパーが、よくブレーキが引きずりを起こすようです。

整備士の夫は「ベンデックス製のキャリパーはダメだ!」と断言していましたw

ちなみに、私のシボレーエクスプレスは、日本のあけぼの製のブレーキキャリパーがついています♪

エクスプレスのように日本製がついているアメ車もあるので、すべてのアメ車のブレーキキャリパーがダメということではありません(*^^*)

ベンデックス製のブレーキキャリパーなら、パッド交換時にオーバーホールも一緒に行いましょう。

BCヴァーノンのブレーキオーバーホール

実際、ブレーキを分解してみてどうだったかを紹介します。

これは、ピストンについているダストブーツです。

熱でパリパリになり、破けていました。

この状態で、オーバーホールせずにブレーキパッドのみ交換していれば、引きずりを起こすのは当然です。

↑↑こちらが新品のピストンとダストブーツです。

国産車でブレーキパッド交換時にオーバーホールまでするということは、ほとんどありませんが、アメ車の場合は、あまり性能が良くないので、車検整備の時に、ブレーキの分解整備は必ずするようにしてください。

ブレーキオーバーホール 動画

今回のブレーキオーバーホールを動画にまとめてみました!

5分ぐらいあるので、長いですが・・

よかったらみてくださいね♪